スーパーコンピューター“富嶽”のマスクをしないで席をしたときに
飛沫が拡散するCGを見るとかなり広範囲に飛散していることがわかる。
ヨーロッパの某国で、マスクの有無によってコロナ感染するか否かを比較した実験では
さほど変わらない結果となった。
飛沫は飛散するけど、感染とは関係ないような……。
スーパーコンピューター“富嶽”のマスクをしないで席をしたときに
飛沫が拡散するCGを見るとかなり広範囲に飛散していることがわかる。
ヨーロッパの某国で、マスクの有無によってコロナ感染するか否かを比較した実験では
さほど変わらない結果となった。
飛沫は飛散するけど、感染とは関係ないような……。
コロナでアルコール禁止の中、落語のような話を聞いた。
居酒屋のカウンター上に酒瓶が並んでいる。
その傍らに「コレは当店のお酒です。飲んだら1杯300円の罰金です」という貼紙と罰金用のお皿が置かれている。
そうこなくっちゃ!
テレビのパラリンピックの「競技」を観るのはイイと思う。
ただ、できれば現地に行って
「試合前と試合後」の姿を
できればガイドさんに解説してもらいながら見学させたい。
例えば、車イスを利用しているアスリートの多くが脊髄損傷を患っている。
ということは排尿障害があるということ。
そのために彼らが「競技」を行うには「試合前と試合後」にどんなことが必要なのかを知っておいた方が良いと思う。
シリアスな理由だけど正しい理解に意味がある。
アレもダメ、コレもダメ、不要不急でなければダメ。
ネガティブキャンペーンは暗くなるし心が病んでくる。
病は気から。
ナニかインセンティブを与えてくれるポジティブなキャンペーンでも打てないかね。
日光を浴びることで
ビタミンDが作られて
大腸がんが抑制される。
日光を浴びることで
目の深部の
脳に至る血管の血流がアップする。
夏になると大手航空会社の墜落事故の
慰霊碑に至る道の整備・清掃は地元の方々がボランティアで行っている。
という追悼のニュースが流れる。
今年は
コロナで旅客が激減して仕事がヒマになったCA、パイロットの方々が
追悼の心で日々率先して現地に赴き、汗を流しています。
というニュースは聞いたことがない。
客商売。相互扶助。
店を閉めていても
氷屋さんに、いつも通りに注文して自宅で使っている。
そうでもしないと氷屋さんが潰れてしまうから。
店を開けたら
お上から陰湿なイジメをさてしまう。
全体主義の国でしたっけ?
緊急事態宣言下で
酒類を提供する店、しない店。
どこを向いて商売しているんだろう?
太陽光・風力・地熱といった再生可能エネルギーは安定供給できません。
CO²を抑えながら再生可能エネルギーを拡張するなら、原子力発電が不可欠です。
そんなことは子供でもわかっているのに
大声で“CO²排出反対”を主張している人たちはナニが狙いなんだろ?
ナニかとてつもなくエゲツナイことなんだろうな。
良い書籍を楽しみたい。
旨いお酒を楽しみたい。
美しい音楽を楽しみたい。
心打つ芝居を楽しみたい。
釘付けになる絵画を楽しみたい。
旨い食事を楽しみたい。
SNSの拙い文章は読みたくない。