ブログ

今どきのマーケティング。

レシートを買取してくれるサービスがある。

捨ててしまうモノを買ってくれるのだけど

マーケティングデータとして、企業にフィードバックして稼ぐという。

例えば「男性が、幼児のオムツを買うとき一緒にビールも買う」

言われてみれば、オムツを買って直帰するときの行動として納得できる。

上手いこと考えるなー。

スラヴ。

奴隷を英語にすると、Slav(スラヴ)。

その昔、ドイツのヒトは奴隷売買をしていた。

奴隷として売られていたのは、スラヴ民族のロシアやポーランドのヒトたちです。

だから、ロシアはNATOに拒否反応を示すのか。

もうちょっと大局的に。

アメリカにテスラという、電気自動車のメーカーがある。

この会社は、車ではなく

クリーンエネルギーのバッテリーを安価に供給できるようにするのが主目的の会社です。

車なら、バッテリーが大量生産されるし、大量のバッテリーを運んだりするのも容易くなる。

風力、太陽光、カミナリなど、供給にムラがあっても蓄電できれば

コストも平準化される。

サラリーマン芸人。

テレビに出演している芸人が中庸でツマラナイ。

コンプライアンスやらナニやら縛られて、大変なんだろうけど

雇い主から、叱られないように、気を使って演じている。

それで「芸人」なのか?

絶対的な強者に対して

普通の人々が、口にできないような文句や悪口を代わりに言ってくれるのが「芸人」でしょう。

「芸人」なら、破滅に向かって行ってほしい。

平穏無事がイイなら、芸人に向いていないと思う。

思うようにすればイイのに。

一回だけの人生を、選べるとしたら

ドキドキワクワク、山あり谷あり、大成功か破滅かの人生が良いか

平穏無事で、平凡な人生が良いか

どうなんだろうなぁ。

ホントに賞味期限?

普通の保管状態なら

ミネラルウォーターは腐ったりしないから、賞味期限が無い。

ペットボトルのフタに日付が記されているのは

中身が減りすぎると計量法に違反するため

「量」の保証期間として記されています。

缶詰も「缶の腐食」が起きない期間として製造後3年間となっています。

中身は、加熱殺菌してあれば大丈夫なんですね。

パラレルファンタジー

小説にも、映画にも

主旋律のストーリーと、トピックスで構成されている。

冒頭から、バリエーションに富んだトピックス満載で

後でトピックスの伏線を回収するまで

ガマンしないといけない。

コロナ対策の伏線回収は、いつになるんだろ。

西陣織は繫盛してる。

以前から、京都で着物・帯などの生地を織っている職人さんや会社は儲かっているんだろうか?と不思議に思っていた。

TV番組で海外からの引き合いが多くて、繁盛しているとのこと。

そういえば、いかにも高級そうなネクタイを締めた政治家をよく見かけるなぁ。

カッコイイ方が人気。

コロナワクチンの

モデルナは人気が無くて、ファイザーは人気がある。

副反応とかイロイロあるんだろうけど

ネーミングの印象が大きいと思う。

ファイザーの方が、スマートでカッコイイ感じだからな。

ないものねだり。

橋田壽賀子さんという有名な脚本家。

この二人が組んで30年間も続いた「渡る世間は鬼ばかり」というホームドラマは有名な作品

です。

この二人は、それぞれが「一人っ子」です。

一人っ子が描く、家族、親子、兄弟、親類縁者の人間関係は、よく練られています。

きっと、目の付け所や、コダワリが違っているんだな。